運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

特に私は、大学生たちがよく、パッドを持ったり、若しくは携帯もない学生もいるわけですよね、そういう方たちへの徹底というのが、こういうものがあるよ、救うものがあるよという徹底が、もう一度文科のお力をかりて、学校に行っている、先生方から生徒さんにこういうものがあるんだよというものを知らしめて、そしてそれをその御両親に伝えるということが僕は大事だと思うんですね。じゃないと、結局、新聞を取れない人もいます。

下条みつ

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

「オランダにある老人ホームでは、学生無料で入居できる」ということで、アムステルダムから二時間ほど行った東の方にヒューマニタスという老人ホームがあって、簡単な一つの条件を満たせば大学生たち無料でそこに住むことを許可している、その条件は毎月三十時間高齢入居者とともに時間を過ごすことだ、現在、施設には六人の学生と百六十人の高齢者が生活しているというようなことで、その効果などが下の方にずっと書かれています

階猛

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

今般のコロナ禍におきまして、多くの大学生たちが経済的に困窮し、修学の危機に瀕しております。公明党は、これまでも一貫して、また累次にわたって学生さんたちに対する経済的支援の拡充を訴え、私自身公明党学生局長を拝命しておりまして、多くの現場の現役学生さんたちの声を伺い、国会等で訴えてまいりました。また、この点については、与野党問わず一致して皆で力を合わせて訴えてきたものと承知をしております。  

安江伸夫

2020-04-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第8号

ということは、じゃ、何で大学生たちは生きていけばいいのかということになるんですよね。じゃ、親元に戻るのかと、しばらくの間。それも感染拡大の観点からやめてくださいというような雰囲気に今なっていますよね。だから、早急にこの辺りの対応を、文科省さん、取っていただきたいんです。  緊急小口は、今、返済の条件が分からないけれども使えなくはないということも分かりました。

塩村あやか

2019-11-28 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

大学生たちに聞いても、やはり、何でこんな変形労働時間制なんかやろうとしているのという、政府は改善する気がないんだなと感じていますですとか、それから、そもそも大学生というのはブラックな職場というのにすごく敏感になっています。就職先を決めるに当たって、まずはそこがブラックかそうでないかというのを検索すると。  

西村祐二

2019-05-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

あの大学生たちを支えましょうというふうに声を上げられるのは、我々や文部科学省しかないというふうに思うんです。国会からも声を上げていきますけれども、文部科学省が、その要望をしよう、その要求を、概算要求をやろうとならなければ、誰も声を上げないんですよ。その中間層人たちは、自分たちで借金して自己責任で行けということになってしまいます。  

城井崇

2018-02-07 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

その際に、あしなが育英会の奨学金を受けている大学生たちがこの子ども貧困対策法律を作ってほしいという運動を進めておりまして、その後、「なくそう!子ども貧困全国ネットワーク皆さん方々、いろんな方々が力を合わせてこの運動に携わってまいりまして、私も当時はあしながの職員の一人としてこの担当をしておりました。  

小河光治

2017-02-22 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

今の大学生って、私が思うに、我々の頃よりももっと堅実でつつましい生活をしていて、彼氏や彼女ともどこかでデートするというよりも何か家で一杯飲んでみたいな宅飲みの人たちが多くて、それ本当に今の時代を表しているなというふうに思うんですが、本当にこういう大学生たちそして、今の就活の課題がありましたけれども、就労状況賃金水準をやっぱり上げていかなきゃいけないと思いつつも、先生がさっきおっしゃったように、労働参加

斎藤嘉隆

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そして、ロンドンの大会では、民放のチャンネル4ですか、そこでいろいろ力を入れて、メディアが大きく取り上げたということもありましたけれども、メディアが大きく取り上げるということもとても大切だと思いますけれども、私は、特に学校において、子供たちや、また若い大学生たちに対して、パラリンピックに対しての理解を深めていくことが必要であると思っております。  

浮島智子

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

さて、先日、大学生たちと語り合う機会がございました。その中で、国体について彼らに話をしましたところ、国体という言葉を聞いて彼らが真っ先に思い浮かぶのは国民体育大会ということで、私も愕然としたわけでございますが、こういう若い人たちに対して、国体という言葉はだんだんなじみがないものになってきてしまったということを私も実感した次第でございます。  

宮崎謙介

2010-08-05 第175回国会 参議院 予算委員会 第2号

そして、仕送りがゼロの大学生たちが十人に一人であります。そして、親の給料は増えていませんから、どんどん過酷になっていて、かつて払わなくてもいい、その年金を払わされているという、そういうような状況があります。  その中で、先ほど総理がおっしゃいましたように、あの時代だから五年行けた。人生でとっても今の基盤をおつくりになるための重要な、言わば基盤づくりをその時代になさった。

谷岡郁子

2009-06-11 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

この制度が余りに大学生たちに浸透していないと。これはうちの大学の特質かもしれません、分かりません。  ただ、平成十二年の段階で、今皆様にお配りしましたものの一、二、三、四枚目の文書を見ていただきたいんです。これは、平成十二年の三月二十九日に文部省高等教育局学生課長あて社会保険庁運営部企画年金管理課長から出されていた文書です。

谷岡郁子

2009-03-13 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

この想像力の欠如、それから知識のなさが、相撲界でもこの間起こってまいりましたが、今大学生たちが汚染されております大麻、これによって、本当に前途ある子供たちがあっという間に人生を狂わされてしまう。私は、このことに対して非常に胸を痛めております。このことについて、きょうはちょっと質問していきたいと思います。  きょうは警察庁の方にも来ていただきました。

池坊保子

2009-03-13 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

池坊委員 先ほども申し上げましたように、優秀な大学生たちが平気で大麻を吸うというのは、その知識を知らないんですね。私は、これは小さいときからしっかりと時間数をとってやるべきというふうに考えておりますけれども、大臣、今のこの五六%しかやっていない、高校でも六一%なんだ、それもいろいろな、ちゃんとしてというより、保健体育でやったりあそこでやったりという感じだと思います。

池坊保子

2008-01-08 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

山口参考人 やはり五年というこの年月は本当に長かったんですけれども、しかし、ここまで闘ってこられたというのは、本当に私たち原告だけではなく、今まで支えてくれた支援者、特に若者大学生たち、若者がまず最初に、これはひょっとしたら自分のお母さんにも起こり得たことなんだというふうに本当に想像力を働かせ、そして人ごとではないと、自分たちも一緒に街頭に出てビラを配り、そして道行く人たちに訴えてくれました。

山口美智子